マガジンのカバー画像

Essay – エッセイ

86
Essay – エッセイ
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

他人とうまくやれる人がわかっている「3つの衝動」

他人とうまくやれる人がわかっている「3つの衝動」

 他人と話すのが上手な人。相手の気持ちをグッとつかんで打ち解けられる人。何かと頼りにされる人。おのずと周りに応援される人――。

 これは「天性の才能」だと思っている人は少なくないかもしれませんが、後天的に磨くことができます。その第一歩として理解したいのが、誰もが持っている「3つの衝動」。人間関係に関する実用的なテクニックをまとめた『他人とうまくやっていく』よりお届けします。

誰もがもっている3

もっとみる
話が上手な人と苦手な人の「性格」に差はあるのか

話が上手な人と苦手な人の「性格」に差はあるのか

 SNSで多くのコミュニケーションが成立する現代社会。逆に「人と直接会って話すのが苦手」「人と話すのは疲れる」という人も少なくありません。

 どうすれば人との会話を楽しめるでしょうか。齋藤孝さんが40年にわたって続けてきたコミュニケーション講義のエッセンスを紹介した『「考えすぎて言葉が出ない」がなくなる』より、「はじめに」の試し読みをお届けします。

はじめに「こんなことを言うと、どう受け取られ

もっとみる
「最近どう?」にいつも困る人に知ってほしいネタ作りのコツ

「最近どう?」にいつも困る人に知ってほしいネタ作りのコツ

「趣味は何ですか?」

「休みの日は何しているの?」

 こうした質問に戸惑ってしまってうまく会話が弾まなかったという経験はないでしょうか。この場合、あなたと何かを話したいというのが相手の狙いであることは少なくありません。

「最近どう?」も同じく会話の糸口を探しているだけ。どう答えたらいいでしょうか?

 齋藤孝さんが40年にわたって続けてきたコミュニケーション講義のエッセンスを紹介した『「考え

もっとみる
「3」と「4」の間にある「人間の脳が処理できる情報」の意外と大きな壁

「3」と「4」の間にある「人間の脳が処理できる情報」の意外と大きな壁

 1対1あるいは3人の場なら話せるのに4人以上になると途端に話しづらくなる。そんな経験はないでしょうか。

「多くの人は4人以上の場が苦手」と指摘するのは京都大学で3000億以上の人間の行動パターンを分析した岩本武範さん。なぜ「4」人以上なのでしょうか。

「4人以上の場で会話が苦手になる…じつはみんなそう」(5月18日配信)に続いて、岩本さんが「人が増えるほどイヤになる」原因と対策を徹底解説した

もっとみる
4人以上の場で会話が苦手になる…じつはみんなそう

4人以上の場で会話が苦手になる…じつはみんなそう

「1対1だと会話に困らないのに、4人ぐらいになると途端に話しづらくなる」

 ここだけの話、人数が多くなると、「なんだか話しにくい」と感じたことってないですか?

 話せていないのは自分だけ。ほかはワイワイ楽しそう。

 逃げたい、でも逃げられない。いい時間だし、「解散」の号令、誰かかけて。

 けど、「話せないやつ」だなんて思われたくないから、スマホを取り出して誰かに返信しているフリをする。

もっとみる