Sunmark Web

サンマーク出版が運営する「人を照らすメディア」。人々をあたたかい光でぽっと照らすような…

Sunmark Web

サンマーク出版が運営する「人を照らすメディア」。人々をあたたかい光でぽっと照らすような、陽気なメディアに育てていきます。人生、仕事、心、体などをテーマに毎日1〜3本の記事を配信。人気作家さんたちの連載も準備中です!

マガジン

  • Life – 人生

    Life – 人生

  • Heart & Body – 心と体

    Heart & Body – 心と体

  • Business – 仕事

    Business – 仕事

  • Essay – エッセイ

    Essay – エッセイ

  • Book – 本

    Book – 本

最近の記事

  • 固定された記事

Sunmark Web が大切にしたいこと

こんにちは。サンマーク出版の 代表をしております、 黒川精一と申します。 2024年2月、私たちサンマーク出版は 「Sunmark Web」をスタートします。 そこで、自分たちの決意表明…… というとちょっと大げさになりますが、 「何を大切にしていくか」を 言葉にしてみます。 テーマは 「人を照らすメディア」 「言葉」は 人をあたたかく包むこともあれば、 鋭いナイフのように 傷つけることもあります。 「情報」は 人々の心をひとつにすることもあれば、 あちら側とこちら

    • 小くよ79 人のせいにするのをやめる

       思い通りにならないことが起きたとき、予期せぬアクシデントに見舞われたとき、その原因を他人に求めていないでしょうか。  不幸は人のせい? そうではないと考えてみると?  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  79日目は「人のせいにするのをやめる」 人のせいにするのをやめる  なにかが期待どおりにいかなかったとき、私たちはつい「だれかのせいだ」と思いがち。捜しものが見つか

      • 食べ尽くすバッタの大群が示した「食欲」の正体

         大量発生して農業に災厄をもたらすバッタ。行進の途中で共食いを始めたコオロギ。これらの行動の理由を調べたシドニー大学の世界的栄養学者2名は驚きの事実を知ります。それは「人類の食欲の謎」に迫る旅の始まりでした。 「人類にとって重要な書」と世界中のアカデミアから絶賛されている『食欲人』から一部抜粋、再構成してお届けします。 タンパク質のためなら「共食い」もいとわない  1991年、私たちはオックスフォード大学自然史博物館のオフィスで、コンピュータの前に座っていた。  当時

        • 100年前の超高層ビル建設から今こそ学びたい真理

           大小にかかわらず、官民問わず、さまざまなプロジェクトのほとんどが当初の予算を超過し、スケジュールが遅れ、期待していたような便益が得られない。予算・工期・便益の3点をクリアするプロジェクトはわずか0.5%だ。  今夏に予定されているパリ大会をはじめとする五輪(オリンピック)はその最たる例だ。予算が膨らみ、施設が廃墟化して巨大債務(ビッグ・オウ)を抱えるケースが多い。(参考記事:五輪の予算が膨らんで施設が廃墟化する必然的構図/5月1日配信)  一方、ビッグプロジェクトのお手

        • 固定された記事

        Sunmark Web が大切にしたいこと

        マガジン

        • Life – 人生
          97本
        • Heart & Body – 心と体
          22本
        • Business – 仕事
          56本
        • Essay – エッセイ
          18本
        • Book – 本
          14本
        • Human – この人
          9本

        記事

          小くよ78 気を抜くことも大切だ

           人は生きていれば何らかの失敗をするものです。それを気に病むのはやむを得ないことですが、あまり大げさにとらえないほうが精神衛生上は健全です。  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  78日目は「気を抜くことも大切だ」 気を抜くことも大切だ  この本で取り上げた項目はどれも、前よりリラックスして穏やかで愛情深い人になるための戦略だ。  なかでもとくに重要なのは、自分がして

          小くよ78 気を抜くことも大切だ

          文章が抜群な達人がやり遂げた「究極の鍛錬」の秘密

          「文章が上手くなりたいけど、どうやっていいかわからない」  走る、投げる、蹴るなどのスポーツと同じように「文章を書くこと」自体は、誰にでもできます。だからこそプロと素人には雲泥の差があり、その奥もとてつもなく深いのです。  どうすれば文章の力量を上げることができるのでしょうか。  才能の正体に迫り、ハイパフォーマンスを上げる人たちに共通する要素「究極の鍛錬」があることをつきとめた『新版 究極の鍛錬』よりお届けします。 究極の文章修業  ベンジャミン・フランクリンは

          文章が抜群な達人がやり遂げた「究極の鍛錬」の秘密

          小くよ77 自分のすべてをありのまま認める

           自分を完璧な存在だと思っている人は、ほとんどいないでしょう。欠点を自覚して、なりたい自分になれていないことに気を揉んでいる人は、少なくないはずです。  でもちょっと待って。いやなところや欠点も含めて自分は自分なのです。 2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。 77日目は「自分のすべてをありのまま認める」 自分のすべてをありのまま認める  映画やミュージカルの『その男ゾルバ

          小くよ77 自分のすべてをありのまま認める

          ひろゆき「お金を返さない友人とは1対1で話さない」

           友人にお金を貸したのになかなか返ってこない。どのように事態を収めればいいでしょうか。 「論破王」として知られる、ひろゆきさんが実際にありそうな実例を踏まえて理想的な話し方をアドバイス。著書『ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に 負けない話し方を教えてください』より一部抜粋、再構成してお届けします。 「お金を返して」と言うと、逆に文句をつけられる ──逆ギレする人に1対1で話しても無駄 <Before> 自分:そういえば、この間貸したお金、そろそろ返してくれる?

          ひろゆき「お金を返さない友人とは1対1で話さない」

          小くよ76 知らないほうがいいこともある

           何かの出来事が起こると、そこから先のことを考えて心配になる。どんどん悪い方向のシナリオが浮かんでくるかもしれませんが、ほとんどの場合、そうはなりません。  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  76日目は「知らないほうがいいこともある」 知らないほうがいいこともある  むかしむかし、ある村に賢者が住んでいた。村人たちはなにか心配ごとがあるたびに彼のところに行っておうかが

          小くよ76 知らないほうがいいこともある

          メールやパワポが便利だからこそ面倒でもある真実

           スマホ、パソコン、デジタルカメラ、自動車、スマート家電――。最新のテクノロジーによって、人間の生活は便利になっていっていますが、実はそこには反作用もあります。  古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法をまとめた『Think clearly』より一部抜粋してお届けします。 あなたの車の「平均速度」から見えてくるもの  自動車は、「移動効率

          メールやパワポが便利だからこそ面倒でもある真実

          小くよ75 目先の問題はまたとない教師

           家庭内のトラブルが発生した。知人と喧嘩してしまった。仕事がどうもうまくいかない。上司や顧客からのクレームに悩んでいる――。  日々生活をしていれば何らかの問題に突き当たるものです。気を取られ、気を揉まれ……。早く解決したいと思うものですが、割り切って考えてみると楽になるものです。  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  75日目は「目先の問題はまたとない教師」 目先の問

          小くよ75 目先の問題はまたとない教師

          【オススメの1冊】 「今夜あいてる?」は相手が警戒!どう「言いかえる」とうまくいく?

          こんにちは! 『本とTREE』編集部です。 新しいことがたくさん始まる季節が すこし落ち着いて、 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 友人や家族との会話がいつもより増え、 楽しい時間を過ごしていたはずなのに すこし言い方を間違ったせいで 誤解されてしまった…… 本当に伝えたいことが 「言い方」のせいで 相手に届かなかった。 こんな経験はありませんか? たとえばこんなケース。 「あなたって悩みがなさそうだよね!」 (え!能天気って言いたいの?失礼ね……)

          【オススメの1冊】 「今夜あいてる?」は相手が警戒!どう「言いかえる」とうまくいく?

          小くよ74 親切のお返しは心のぬくもり

           誰かに何かをしてあげた。そのことに対してお返しを求めたくなるもの。ただ、その気持ちに気づいて優しく打ち消せたら、もっといい報酬を得られるかもしれません。  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  74日目は「親切のお返しは心のぬくもり」 親切のお返しは心のぬくもり  人のためになにかをする習慣をつけるのに役だつ練習がこれだ。お返しを期待せずになにかしてあげるのがどれほど簡

          小くよ74 親切のお返しは心のぬくもり

          国境なき医師団の僕が「自分の理解」を突き詰めた理由

           社会の国際化が進んだ今、主義主張や思想がまったく異なる人々と何らかの機会で接することもあるかもしれません。もしもそんな相手と交渉することになったら?  スーダン、シリア。イラク、イエメンなど紛争が絶えない過酷な国や地域において国際人道支援の現場で活動してきた、国境なき医師団 日本の事務局長である村田慎二郎さんは、今という視点で見て相手との共通項がなければ、時には自分のルーツをたどることも必要だと説きます。  村田さんの著書『「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つ

          国境なき医師団の僕が「自分の理解」を突き詰めた理由

          自分の著作物「他人が無断でSNS投稿」を防ぐ作戦

           インターネット上にある、おもしろそうなコンテンツ。気軽にSNSに投稿してまうと、実は「著作権侵害」で訴えられる可能性があります。  一方で、SNSなどネットに投稿した自分のイラストなどの著作物の権利は、どう守ったらいいでしょうか?  ネットで投稿する人のすべてが知っておくべき著作権の超入門。イラストレーターのヤマサキミノリさんが、チャンネル登録者数7万人のYouTuber弁護士ビーノ先生に、SNSで失敗しないために、著作権や肖像権のことを全部聞きつくした一冊『仕事でSN

          自分の著作物「他人が無断でSNS投稿」を防ぐ作戦

          小くよ73 小さな思いやりを頭の回線に組み入れる

           人のためになにかをする。1回だけでいいと思わない。それを周りに期待しないし、お返しもいらない。自然にできるようになると思いもかけなかったことになるかもしれません。  2月にスタートした「Sunmark Web」の特別企画として『新版 小さいことにくよくよするな!』が説く格言を100日連続でお届け。  73日目は「小さな思いやりを頭の回線に組み入れる」 小さな思いやりを頭の回線に組み入れる  もっとやさしくて愛情深い人になるには行動が必要だ。  それでいて皮肉なこと

          小くよ73 小さな思いやりを頭の回線に組み入れる