マガジンのカバー画像

Business – 仕事

162
Business – 仕事
運営しているクリエイター

#樺沢紫苑

記憶力に自信がない人に知ってほしい「AI時代の覚えない記憶術」の真髄

記憶力に自信がない人に知ってほしい「AI時代の覚えない記憶術」の真髄

 物忘れ、うっかりミス、覚えられない……。

 記憶力に自信がないと考えている人は少なくありません。一方で、必死に暗記して、がむしゃらに記憶する必要など全くない「記憶術」が存在します。そして、AI時代のいま、記憶力の定義も変わってきています。

 脳の仕組みを研究した精神科医・樺沢紫苑さんがAI時代の新しい記憶術を伝授した『記憶脳』(新版・覚えない記憶術)より冒頭の試し読みをお届けします。

※本

もっとみる
気になった本を「高いから」と諦めることで得られなくなること

気になった本を「高いから」と諦めることで得られなくなること

 本を買おうと書店に立ち寄ってはみたものの、お財布事情を考えてセーブしてしまった――。そんな経験を持っている人は少なくないでしょう。

『読書脳』の著者で精神科医の樺沢紫苑さんは、「読みたい」「買いたい」と思った本は躊躇せず買うそうです。樺沢さんが本の買い方で意識している「複利」の効果、そして実践している「年間予算購入術」とは?

貯金をするな! 知識を貯金しろ!

 ユダヤ人の教えに「財産を全て

もっとみる
2分で片づく仕事を「後に回す人」と「すぐやる人」に生まれる圧倒的な差

2分で片づく仕事を「後に回す人」と「すぐやる人」に生まれる圧倒的な差

 メールを返す。電話を入れる。会議室を予約する。休暇を申請する――。

 こうした小さな仕事をためこんでしまうのはオススメできません。パソコンの中のメモリと同じように、ためこんだタスクによって脳の効率が下がってしまうからです。

 精神科医・樺沢紫苑さんの著書『記憶脳』より具体的な方法を前後編でご紹介。「脳の力を賢く使いたいなら「マルチタスク」から距離を置いたほうがいいワケ」に続く後編として、脳メ

もっとみる
脳の力を賢く使いたいなら「マルチタスク」から距離を置いたほうがいいワケ

脳の力を賢く使いたいなら「マルチタスク」から距離を置いたほうがいいワケ

「後で、メールしないといけない」「○○の件はどうなっているかな」といった懸案事項が頭の中にあると、パソコン内の常駐ソフトが知らないうちにメモリを消耗しているように、気がつかないうちに私たちの脳メモリを消耗しています。

 自分では意識しないかもしれませんが、結果として、仕事の効率を大幅にダウンさせる原因となっています。

 では、どうすれば脳メモリを増やすことができるのでしょう? 

 頭の中をキ

もっとみる
記憶力を保ちたい人からストレスを遠ざけたい理由

記憶力を保ちたい人からストレスを遠ざけたい理由


◎オススメの記事

★ ストレスがかかりすぎると脳のほとんどの機能は低下する

 ごく短期間のストレスは、気つけ薬のような緊張効果によって、さまざまな脳機能の向上をもたらしてくれます。しかし、ストレスが長期化すると、脳に対して悪影響を及ぼします。

 ストレスがかかりすぎると、短期記憶と長期記憶が低下し、さらに集中力や学習能力も低下するのです。

 つまり、過度のストレスは脳のほとんどの機能を低

もっとみる
記憶に自信のない人は「とにかくメモ」を意識しよう

記憶に自信のない人は「とにかくメモ」を意識しよう


◎オススメの記事

★書くことはつまり、記憶すること

 電車に乗っていると、チェックペンで真っ赤に染まった教科書に、緑のチェックシートをのせて、必死に暗記事項のチェックをしている高校生を見かけます。赤で塗った部分にチェックシートをかぶせると見えなくなるので、教科書が即席の問題集になるのです。

 電車の中で復習するときは、頭の中で答え合わせをするのもしょうがないのですが、家で勉強するときは、必

もっとみる