- 運営しているクリエイター
#新生活をたのしく
メールやパワポが便利だからこそ面倒でもある真実
スマホ、パソコン、デジタルカメラ、自動車、スマート家電――。最新のテクノロジーによって、人間の生活は便利になっていっていますが、実はそこには反作用もあります。
『Think clearly』よりお届けします。
あなたの車の「平均速度」から見えてくるもの
自動車は、「移動効率」という観点からいえば、徒歩で出かけたり馬車に乗ったりするのに比べて、間違いなく飛躍的に進歩している。
時速6
自分の著作物「他人が無断でSNS投稿」を防ぐ作戦
インターネット上にある、おもしろそうなコンテンツ。気軽にSNSに投稿してまうと、実は「著作権侵害」で訴えられる可能性があります。
一方で、SNSなどネットに投稿した自分のイラストなどの著作物の権利は、どう守ったらいいでしょうか?
ネットで投稿する人のすべてが知っておくべき著作権の超入門。イラストレーターのヤマサキミノリさんが、チャンネル登録者数7万人のYouTuber弁護士ビーノ先生に、
生まれつきの才能があるかどうかを証明できるのか
何らかの分野で極めて優れた成果を出す人は、「生まれつき」の才能を持ち合わせているのでしょうか。
ロングセラーの新装版『新版 究極の鍛錬』よりお届けします。
不利な状況の人でも達人となった事例はたくさんある
究極の鍛錬の理論上の枠組みが有効だと裏づけるような身近な事例を見つけることは簡単だ。とりわけ天賦の才に特段恵まれているわけではない人たちだけではなく、むしろ不利な状況にあった人が究極
野口悠紀雄「ChatGPT恐れるに足らず、を改めた理由」
ChatGPTなどの生成AIがビジネスに取り入れられ始め、私たちの働き方が大きく変わりそうです。全く新しい技術のため、どのような変化が起こるかは正確に見通せないものの、産業革命に匹敵、あるいはそれ以上の大きな変化を世界にもたらす可能性があります。
ミドル以上の世代、特に高齢者にとっては戦々恐々とする事態かもしれません。私たちは生成AIの時代にどう備えたらいいでしょうか。日本経済を観測し続け、
「月給23万円の価値」10億円を相続した男が見た真実
当然のことながら、精神的な負担を抱えることなく生きていくためにはお金が必要だ。次々と“お金関連”の書籍が世に出るのも、そうした理由があるからにほかならない。
しかし現実問題として、お金の扱い方や、お金を扱うために必要な知恵のレベルは向上していない。『お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密』の著者、キム・スンホ氏はそう指摘している。
韓国人として初めて、アメリカでグロー
リーダーは「人を動かすより、まず自分を動かせ」
一般に「リーダー」というと、強いリーダーシップやプレゼンテーション能力に秀で、周りの人をぐいぐい引っ張っていく人をイメージするかもしれません。それも生まれつきの素質が必要なイメージもありますが、決してそうではありません。
43歳にして上場会社の社長になり、その後世界に知られるザ・ボディショップや、スターバックス日本法人の社長を歴任するなどの華麗な経歴を持ちながらも「普通のおじさん」と自認する