マガジンのカバー画像

Business – 仕事

162
Business – 仕事
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

助けを求められる人こそ独立・起業に向いている理由

助けを求められる人こそ独立・起業に向いている理由

 フランス、イギリスで約12%、アメリカ、ドイツは約9%、日本が約5%――

 一体これは何の数字でしょうか?

・・・答えは「開業率」(当該年度に雇用関係が新規に成立した事業所数/前年度末の雇用保険適用事業者数)。日本は欧米と比べて独立・起業する人の割合が低い水準で推移しています。

 ただ、先行き不透明な時代において年金受給開始年齢の後ろ倒しなどもあって、ここ日本においても将来的に独立・起業と

もっとみる
結果を出したいと頑張る人に陥ってほしくない心理

結果を出したいと頑張る人に陥ってほしくない心理

 組織の中で懸命に働き、一定の成果を出していてもどこか疎外感を持っているビジネスパーソンは一定数います。

 なぜそうなるのでしょうか? アメリカ・ウォール街の大手金融機関を舞台にした実話から考えてみましょう。 『命綱なしで飛べ』よりお届けします。

孤独――みずから孤立する不思議な心理 仕事で結果を出したい、成功したいと強く思う者は、「自分は組織の輪の中にいる」と思いたい。

 成功している賢い

もっとみる
転職のスタート「とりあえずエージェントに登録」の前に考えてほしいこと

転職のスタート「とりあえずエージェントに登録」の前に考えてほしいこと

「転職しようかな」と思った人が

〝とりあえず転職エージェントに登録する〟

という行動を取ることは少なくないでしょう。しかし、それだけでいいのでしょうか? 

 ベストセラー『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』(佐野創太著)よりお届けします。

前回:転職でうまくいく人と「また辞めたくなる人」の差(4月24日配信)

転職のはじまりは“とりあえず転職エージェントに

もっとみる
メールやパワポが便利だからこそ面倒でもある真実

メールやパワポが便利だからこそ面倒でもある真実

 スマホ、パソコン、デジタルカメラ、自動車、スマート家電――。最新のテクノロジーによって、人間の生活は便利になっていっていますが、実はそこには反作用もあります。

 『Think clearly』よりお届けします。

あなたの車の「平均速度」から見えてくるもの

 自動車は、「移動効率」という観点からいえば、徒歩で出かけたり馬車に乗ったりするのに比べて、間違いなく飛躍的に進歩している。

 時速6

もっとみる
自分の著作物「他人が無断でSNS投稿」を防ぐ作戦

自分の著作物「他人が無断でSNS投稿」を防ぐ作戦

 インターネット上にある、おもしろそうなコンテンツ。気軽にSNSに投稿してまうと、実は「著作権侵害」で訴えられる可能性があります。

 一方で、SNSなどネットに投稿した自分のイラストなどの著作物の権利は、どう守ったらいいでしょうか?

 ネットで投稿する人のすべてが知っておくべき著作権の超入門。イラストレーターのヤマサキミノリさんが、チャンネル登録者数7万人のYouTuber弁護士ビーノ先生に、

もっとみる
説明の上手な人が「3つにまとめる」を徹底する理由

説明の上手な人が「3つにまとめる」を徹底する理由

 「人に説明するのがどうも苦手」「一生懸命説明したけどわかってもらえない」という人は少なくないはず。

 なぜ、うまく説明できないのでしょうか? いくつかある理由の一つが「数」を増やしすぎるから。ベストセラー『「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ』(浅田すぐる著)よりお届けします。

「知っている」と「使いこなせる」はまったく違う

 企業研修の場で、私はよくこんな質問を投げかけます。

もっとみる
ChatGPTを使いこなす人が押さえている決定的なコツ

ChatGPTを使いこなす人が押さえている決定的なコツ

 文章校正や要約、翻訳が得意なChatGPTにアイディアは出せる?

 野口悠紀雄さんの新刊『83歳、いま何より勉強が楽しい』よりお届けします。

アイディアは無理だが、「問い」を聞くのは有効か?

 アイディアについてはどうでしょうか。新しいアイディア、何か問題にぶつかっていて、これを解決するにはどうしたらいいかというようなアイディアです。あるいは、「いま企業の成績がよくない、新しいビジネスモデ

もっとみる
転職でうまくいく人と「また辞めたくなる人」の差

転職でうまくいく人と「また辞めたくなる人」の差

 また辞めたくなった。せっかく転職を果たしたのに、そうなってしまってはもったいない。転職後の人生 “も” うまくいくためにはどうすればいいでしょうか? ベストセラー『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』(佐野創太著)よりお届けします。

「会社辞めようかな」の奥にある気持ち

 今まで数多くの「会社辞めようかな」というぼんやりした悩みから具体的な転職相談まで乗ってきて

もっとみる
野口悠紀雄「ChatGPTの文章校正、翻訳は驚異的」

野口悠紀雄「ChatGPTの文章校正、翻訳は驚異的」

 2023年に全世界へと一気に広がったChatGPT。生成AIの登場によって社会が大きく変わる可能性があります。

 ChatGPTは何ができて何ができないか? 経済学者として日本経済を観測し続け、大ベストセラー『「超」勉強法』をはじめ、独自の勉強法を編み出してきた経済学の大家、野口悠紀雄さんは、翻訳や要約、文章の校正などができる半面、創造には向かないと指摘します。

 野口さんが「デジタル機器」

もっとみる
『戦争と平和』ChatGPTと話して知ったまさかの真実

『戦争と平和』ChatGPTと話して知ったまさかの真実

『戦争と平和』を知らない小説好きはいないといってもいいでしょう。トルストイ(1828―1910年)がナポレオンのロシア侵攻を舞台に、19世紀初頭の貴族社会と民衆のありさまを描いた名作です。

 経済学者として日本経済を観測し続け、大ベストセラー『「超」勉強法』をはじめ、独自の勉強法を編み出してきた経済学の大家、野口悠紀雄さんは、ChatGPTとの対話で、『戦争と平和』についてまさかの真実を知ったそ

もっとみる
生まれつきの才能があるかどうかを証明できるのか

生まれつきの才能があるかどうかを証明できるのか

 何らかの分野で極めて優れた成果を出す人は、「生まれつき」の才能を持ち合わせているのでしょうか。

 ロングセラーの新装版『新版 究極の鍛錬』よりお届けします。

不利な状況の人でも達人となった事例はたくさんある

 究極の鍛錬の理論上の枠組みが有効だと裏づけるような身近な事例を見つけることは簡単だ。とりわけ天賦の才に特段恵まれているわけではない人たちだけではなく、むしろ不利な状況にあった人が究極

もっとみる
野口悠紀雄「ChatGPT恐れるに足らず、を改めた理由」

野口悠紀雄「ChatGPT恐れるに足らず、を改めた理由」

 ChatGPTなどの生成AIがビジネスに取り入れられ始め、私たちの働き方が大きく変わりそうです。全く新しい技術のため、どのような変化が起こるかは正確に見通せないものの、産業革命に匹敵、あるいはそれ以上の大きな変化を世界にもたらす可能性があります。

 ミドル以上の世代、特に高齢者にとっては戦々恐々とする事態かもしれません。私たちは生成AIの時代にどう備えたらいいでしょうか。日本経済を観測し続け、

もっとみる
「月給23万円の価値」10億円を相続した男が見た真実

「月給23万円の価値」10億円を相続した男が見た真実

 当然のことながら、精神的な負担を抱えることなく生きていくためにはお金が必要だ。次々と“お金関連”の書籍が世に出るのも、そうした理由があるからにほかならない。

 しかし現実問題として、お金の扱い方や、お金を扱うために必要な知恵のレベルは向上していない。『お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密』の著者、キム・スンホ氏はそう指摘している。

 韓国人として初めて、アメリカでグロー

もっとみる
リーダーは「人を動かすより、まず自分を動かせ」

リーダーは「人を動かすより、まず自分を動かせ」

 一般に「リーダー」というと、強いリーダーシップやプレゼンテーション能力に秀で、周りの人をぐいぐい引っ張っていく人をイメージするかもしれません。それも生まれつきの素質が必要なイメージもありますが、決してそうではありません。

 43歳にして上場会社の社長になり、その後世界に知られるザ・ボディショップや、スターバックス日本法人の社長を歴任するなどの華麗な経歴を持ちながらも「普通のおじさん」と自認する

もっとみる