- 運営しているクリエイター
記事一覧
サンマーク出版の公式LINE『本とTREE』登録者数10万人突破の記念コラボを実施中!
年々読書人口は減少し、街の書店さんの閉店が相次ぐなど、出版業界では暗いニュースが続いています。サンマーク出版は出版社の立場で「BOOK LOVER MAKER」=本を愛する人を増やし、つなげる活動を始めました。
その一つが、先月お友だち登録者数が10万人を突破した、サンマーク出版が企画・運営をする公式LINE『本とTREE』。
『本とTREE』では、本に関する様々なニュースや、本を電子でタダ読
死んでも書きたくなかった文章術の本を本気出して書きながら考えたこと
■"かんそう"さん、初の顔出し!トークイベント開催!
エンタメ系のトップブロガー“かんそう”さん 初の本『書けないんじゃない、考えてないだけ。』の発売に合わせて、6月21日に「青山ブックセンター本店」でサイン会も兼ねた初のトークベントが開催された。
予約を開始するやいなや申し込みが殺到したほどで、会場は超満員。総勢100人のファンが集まった。というのも、著者のかんそうさんが人前に出るのは今回
浜辺美波、赤楚衛二、GACKTなど役衣装で勢揃い、映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』完成披露で見た偉人たちの勇姿
映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(通称、もし徳)の完成披露試写会が、7月16日に東京・水道橋のTOKYO DOME CITY HALLで開かれました。
7月26日(金)に劇場公開を控える本作。原作はサンマーク出版より発行されている同名の『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(著:眞邊明人)。2021年の発売から現在17万部を突破しているビジネス小説です。
出演者も制作陣も主題歌も豪
映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』豪華キャストだけじゃない重要な見所
「俳優業をしていてもなかなかお会いできない方ばかり。キャスティングを聞いた時には“豪華”すぎてちょっと笑ってしまった」
4月22日に東京・日比谷の帝国ホテルで開かれた映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(7月26日全国公開、通称「もし徳」)の製作報告会。武内英樹監督や主要キャスト5人とともに登場した主人公で、最強内閣のスクープを狙う記者・西村理沙役を演じる浜辺美波さんは、会見中に“豪華”
「家族と3カ月しか一緒にいられない」“ハイヒールを履いたお坊さん”西村宏堂がスペインで果たした運命の出会い
4月から新シーズンのレギュラー放送が始まる『超多様性トークショー!なれそめ』。その初回となる4月5日の放送に出演されるのが、『正々堂々 私が好きな私で生きていいんだ』の著者で“ハイヒールを履いたお坊さん”として有名な西村宏堂さんと、コロンビア人のフアン・パブロ・レジェス・ディアスさんのカップルです。なぜ番組出演を決めたのか、スペインでの運命の出会い、同性婚へ踏み切った理由、大事にしていること、今後
もっとみる石田三成に音尾琢磨さん、土方歳三は山本耕史さん 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』新キャスト発表
石田三成
豊臣秀吉政権の中核を担い、太閤検地などで参謀として活躍した戦国武将。
土方歳三
幕末の京都で活動した幕府の警察組織であり、治安維持や反幕府勢力の取り締まりにあたっていた新撰組の“鬼の副長”。
7月26日(金)に全国公開される映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』に登場する、この2人を演じるキャストが東宝から発表されました。原作は同名でサンマーク出版から発行されている『ビジネ
Sunmark Web が大切にしたいこと
こんにちは。サンマーク出版の
代表をしております、
黒川精一と申します。
2024年2月、私たちサンマーク出版は
「Sunmark Web」をスタートします。
そこで、自分たちの決意表明……
というとちょっと大げさになりますが、
「何を大切にしていくか」を
言葉にしてみます。
テーマは 「人を照らすメディア」
「言葉」は
人をあたたかく包むこともあれば、
鋭いナイフのように
傷つけることも
見取り図リリーさんの絵本が、MOE新人賞に入賞!
2023年9月に発売して以来、
「何度読んでも泣けます」
「読んだ後、優しい気持ちになれた」
「子どもに何度も
読み聞かせをせがまれました!」
など、たくさんの絶賛と涙の声をいただいている
見取り図・リリーさん初の絵本
『ももからうまれたおにたろう』について、
ビッグニュースが入ってまいりました!
なんとこのたび…
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
第16回MOE絵本屋さん
見取り図・リリーさんによる“前代未聞”の絵本出版イベント
◎発売してないのにサイン会!?
編集部の岸田健児です。7月26日(水)、ブックファースト新宿店様にて、今をときめく大人気芸人・見取り図のおふたりを巻き込んで、テレビ朝日様主催のもと”前代未聞の出版イベント”が開催されました。
そうです、前代未聞です!
これは出版イベント業界に革命が起きた瞬間かもしれません。もしかしたら、これは新たなプロセスエコノミーの手法となるのかも、とすら思います。笑
(