見出し画像

努力のうち無駄にならない1%に全身全霊を傾けよ

 アメリカ・シリコンバレーで生きる伝説とされる、ナヴァル・ラヴィカント。彼の語る成功論・人生論を世界中の挑戦者が信奉しています。

 ナヴァルさんは「富であれ人間関係であれ知識であれ、人生の見返りは複利で殖える」と説きます。ナヴァルさんの投稿記事、ツイート、対談を集めた本『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』よりお届けします。

『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』

すべてにおいて「複利」で考えよ

Q)「富であれ人間関係であれ
知識であれ、
人生の見返りは複利で殖える」
とおっしゃいましたね。
複利の利益を得ているかどうかは、
どうやってわかるんですか?
(とあるインタビュアーからの質問)

 複利はとても強力な概念だ。複利が働くのは資金だけじゃない。資本の複利効果はほんの入り口だ。

 仕事上の関係の複利効果はとても重要だね。社会の上に立つ人たちを考えてみよう。たとえば、なぜ上場企業のCEO職や、数十億ドルの資産運用を任される人たちがいるんだろう?

 それは、彼らが信用されているからだ。なぜ信用されているかといえば、これまで築いてきた人間関係や業績が複利化されているからなんだ。事業を続け、高潔な人となりを(目に見える形で、かつ説明責任を果たしながら)示してきたからだ。

複利効果は評判にも働く。もし君に輝かしい評判があって、それを10年、20年と積み上げていけば、みんなが君に目を留めるだろう。才能豊かだが評判を複利化していない人に比べて、君は文字通り千倍、万倍の価値の評判を得るだろう。

 仕事相手にもこれが当てはまる。君が誰かと5年、10年と仕事をしてきて、今も一緒に働くのが好きなら、当然君はその人を信頼していて、多少の欠点は気にしないだろう。ふだんのビジネスの交渉は、お互いを信頼しているというだけでうまくいく──うまくいくという確信があるからだ。

 たとえば私が仕事をするのが好きなシリコンバレーのエンジェル投資家に、イラッド・ギルという人がいてね。

 私がイラッドと仕事をしたいのは、ディールをするときイラッドがいつも私にプラスアルファをつけようと手を尽くしてくれるのを知っているからだ。追加の配分があれば、私に有利に計らってくれる。支払うべき費用があれば、さっさと自分で負担して、それを私に知らせもしない。

 こんなにも尽くしてくれるから、手持ちの案件は全部彼に任せている──どんなことにも絡んでもらっている。そして私も精一杯恩返しをする。こういう関係の複利化はとても貴重だ。

 大切なのは意図ではない、
行動だ。
だから倫理的であることは難しい。

 君が「これは」ということを見つけ、「これは」という人を見つけたら、思いっきりそこに投資しよう。人間関係やお金に関しては、何十年も続けてこそ大きな見返りが得られるんだ。

 だから、複利は本当に大切だ。

努力のうち「1%」が実を結ぶ

 努力の99%は無駄になる。

 といっても、完全に無駄になってしまうことなんて1つもないよ。すべてが学習の機会になるのだから。どんなことからも学習できる。

 でも、たとえば君の学生生活を振り返ってみると、君の書いた学期末レポートや、君のやった演習、君の学んだ物事の99%が、あまり役に立っていないだろう。君は地理や歴史を専攻したが、まったく活かしていないのかもしれない。外国語を学んだが、もう話すことがないのかもしれない。数学の一分野を学んだが、忘れてしまったかもしれない。

 そうは言っても、これらは学習経験だ。君が何かを学んだのは間違いない。勤勉の大切さを学んだはずだし、学んだことが深層心理に根づいて、君が今やっていることの一部になっているのかもしれない。

 でも目的志向の人生という点から見ると、君の努力のうち実を結ぶのは1%ほどなんだ。

 もう一例が、君が夫や妻と出会う前につきあった人たち全員だ。これは、目的という意味では無駄になった時間だね。

 指数関数的な変化があり得るという意味では無駄になっていないし、学習という意味でも無駄になっていないが、目的という意味では間違いなく無駄になった。

 私がこんなことを言うのは、人生の99%が無駄で有益なのは1%だけだなんて、軽々しく言うためじゃない。私がこう言うのは、君にとにかく慎重になってほしいからだ。

 そして(人間関係、仕事、学習など)何に取り組むのであれ、その究極の目的は、複利を得るために全力を傾ける対象を見つけることだとわかってほしいからだ。

 君が誰かとつきあっていて、結婚に至るような関係じゃないとわかったら、その瞬間に別れて前へ進むべきなんだろう。君が何かを学んでいるとき、たとえば地理や歴史の授業を受けていて、その情報をこの先使わないとわかったら、授業に出るのはやめたほうがいい。時間の無駄だ。脳力の無駄だ。

 無駄になる99%をやるな、とは言わない。残りの1%を見極めるのはとてつもなく難しいのだから。

 私が言いたいのはこういうことだ。君のやっていることの中で無駄にならない1%が見つかったら──君が残りの人生を傾けられる対象、君にとって意味のある対象が見つかったら──ほかのことは忘れて、それに全身全霊を傾けよう。

(編集:サンマーク出版 Sunmark Web編集部)

<本稿は『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』(サンマーク出版)』から一部抜粋して再構成したものです>


【著者】
エリック・ジョーゲンソン(Eric Jorgenson)
プロダクト・ストラテジスト、作家。2011年に住宅所有者と信頼できるサービス提供業者をつなぐ会社、ザーリー(Zaarly)の創業チームに参画する。ビジネスブログ「Evergreen」を運営し、100万人を超える読者に、ためになる情報や楽しい情報を提供している。
エリックは完璧なサンドイッチをつくること──そして食べること──をめざしている。ミズーリ州カンザスシティに世界一すばらしい女性ジニーンと暮らしている。ツイッターで @EricJorgensonをフォローするか、ブログ https://www.ejorgenson.comで彼の新しいプロジェクトをチェックしてほしい。


Photo by Shutterstock

◎関連記事


この記事が参加している募集