見出し画像

【講座開催】 日本一の児童書編集者・金井弓子さんが教える! 自分の「おもしろい」を「ベストセラー」に変える本作り

本を書く著者や、本を作る編集者がいつも不安なこと。それは、

私のおもしろいと思うものを
読者もおもしろいと思ってくれるのか?

ということです。

いくら自分がおもしろいと思っても、読者は興味がないかもしれない。実際、おもしろいと思って書いたのに、全然売れなかった経験がある。

でも、自分が心からおもしろいと思うものを作りたい。

そんなジレンマに悩むのが書き手、作り手というものです。

そんな葛藤を抱きつつ、心からおもしろいと思うものを世に送り出し、ベストセラーにし続けてきた編集者がいます。ダイヤモンド社の金井弓子さんです。

金井さんは182万部を突破した『ざんねんないきもの事典』をはじめ、『せつない動物図鑑』(30万部)、 『わけあって絶滅しました。』(シリーズ96万部)、『東大教授が教える やばい日本史』(50万部)など、児童書を次々にメガヒットに導きました。

そんな金井さんの信条も「マーケティング優先ではなく、自分がおもしろいと思ったものを作ること」です。

ただ、金井さんは単におもしろいと思ったものを本にするだけでなく、ヒットにするべく用意周到に考え抜いてある戦略をとっていました。

その秘密について、2月21日(金)19時からの講座で解き明かしてくださいます。

●講座の詳細&価格

●講座名
日本一の児童書編集者・金井弓子さんが教える!
自分の「おもしろい」を「ベストセラー」に変える本作り

●講師

金井弓子(株式会社ダイヤモンド社)

●日時
2025年2月21日(金)
19時〜20時30分

形態
オンライン(ウェビナーにて)
*一般参加の方は3月2日(日)まで、Book Lover LABOご入会の方は3月末日までアーカイブをご覧いただけます。

内容
・金井弓子さんによる講義(60分)
・ウェビナーの質疑応答(30分)

価格
一般 2,750円(税込)
ご購入はこちら↓
https://liff.line.me/1656857589-2NVaa8GR?page=item&itemId=16511
*サンマーク出版が運営するBook Lover LABOにご入会頂くと、月額550円(税込)でご覧いただけます。LABOはいつでもご解約頂けます。

Book Lover LABOメンバー 無料
(入会金なし 月額550円)
「Book Lover LABO」の詳細・ご入会はこちら↓
https://sunmarkweb.com/n/nfdb87d960b06

ご参加方法
①LINE登録(サンマーク出版「本とTREE」)
② 決済手順に従ってお支払い
③ウェビナーリンクをお届け

運営会社
株式会社サンマーク出版

●講義の内容

【プロローグ 】
・そもそも、おもしろいとは何か?
・「おもしろい」はいろんな感情をまとめた言葉
・この世におもしろいコンテンツはたくさんある
自分にとっての「おもしろいとは何か」を考える
・なぜ「うんこ」は面白いのか? 

【どうすれば、お金を出してもらえるのか?】
・人は、思ってるよりお金を出してくれない
・「おもしろい」は、売るのが難しい
・定価を見たとき、予想を下回っているか?

【おもしろい本の作り方】
斬新な企画を考えようとしない
思ってないことを企画にしない
工数を惜しまない
崎陽軒のお弁当のあんずみたいな情報を入れる
離脱を阻止する
・子どもがタイトルを覚えられるか?

「おもしろい児童書」で大ヒットを連発する金井さん独自の「おもしろいをベストセラーに変える方法」。本講座では、その秘訣をたっぷりと語っていただきます。当日、ご都合の悪い方も、アーカイブがありますのでぜひご参加ください。

【お申し込み】

一般 2,750円(税込)
ご購入はこちら↓

https://liff.line.me/1656857589-2NVaa8GR?page=item&itemId=16511
*サンマーク出版が運営するBook Lover LABOにご入会頂くと、初月550円(税込)でご覧いただけます。LABOはいつでもご解約頂けます。

Book Lover LABOメンバー 無料
(入会金なし 月額550円)
「Book Lover LABO」の詳細・ご入会はこちら↓
https://sunmarkweb.com/n/nfdb87d960b06

●講師プロフィール

金井 弓子(かない ゆみこ)
ダイヤモンド社 書籍編集局第一編集部 副編集長

1988年、東京都出身。大学在学中に書店でアルバイトをしたことがきっかけで、出版社を志望する。2012年、新卒で高橋書店に入社。1年間営業職をへて編集部に異動。『ざんねんないきもの事典』 をはじめ、児童書や実用書を担当。2016年、ダイヤモンド社入社。児童書を中心に『せつない動物図鑑』 『わけあって絶滅しました。』 『東大教授がおしえる やばい日本史』などシリーズを担当。最新担当作 『いのちをまもる図鑑』。