- 運営しているクリエイター
記事一覧
4年生の「算数」学習、SAPIX流が大事にする3つの土台
「算数が嫌い」と感じるお子さんが増えるのは小学校3〜4年生と言われるようです。
特に少数や分数がはじまる小学4年生は、難易度も急に上がり、苦手意識を持ちやすいのではないでしょうか。しかし基本的な計算であるだけに、ここでつまづいてしまうと、その後、ついていくのが大変になってしまいます。
教育・学習ライターの小川晶子さんは、大手中学受験塾のSAPIX(サピックス)小学部に取材してまとめた著
赤ちゃんの寝かしつけ、「泣かせっぱなし」を心配しなくていい根拠
赤ちゃんが生まれたばかりの親にとって、「寝かしつけ」は悩ましいことの一つでしょう。一般的になかなか自分で寝てくれない赤ちゃんは少なくありません。
「泣き始めたら抱っこしてあやして泣き止んだらベッドに戻す」あるいは「しばらく泣かせておく」。どちらの寝かしつけが良いのでしょうか。
親としては赤ちゃんが泣きっぱなしになってしまうことに後ろ暗さもあるかもしれませんが、「泣かせる寝かしつけ」が有効と
子どもの「ごっこ遊び」は好きなだけやらせてあげたほうがいい
「8歳の次女はごっこ遊びが大好き。毎日いろいろなものになりきって遊んでいます。長女は習い事で忙しいので、どうしてもおままごとの相手を親に求めてくるのですが、忙しいので毎回は付き合ってあげられません。もう2年生、こんなことをしていていいのでしょうか」
こうしたお母さんの悩み。どうするのがいいのでしょうか?
年間500本以上の論文を読む著者が厳選した世界の研究を根拠としてまとめた『自分で決められ
SAPIX流「小学4年生」の勉強に欠かせない3つのこと
中学受験対策として塾に通い始める子が増えてくるのが小学4年生。まずは学習習慣を身につけたら、実際にどう勉強を進めていくといいのでしょうか。『SAPIX流 中学受験で伸びる子の自宅学習法』よりお届けします。
「ながら勉強」はやめ、集中して取り組む習慣をつけよう
4年生からは勉強の時間を毎日少しでも組み込んでいきたいところですが、長ければ長いほどいいというわけでもありません。1日は24時間。限