SUNMARK WEB

サンマーク出版が運営する「人を照らすメディア」。人々をあたたかい光で晴れ晴れさせるような、陽気なメディアです。人生、仕事、心、体などをテーマに記事を毎日配信。人気作家さんたちの連載も。

SUNMARK WEB

サンマーク出版が運営する「人を照らすメディア」。人々をあたたかい光で晴れ晴れさせるような、陽気なメディアです。人生、仕事、心、体などをテーマに記事を毎日配信。人気作家さんたちの連載も。

マガジン

  • Essay – エッセイ

    Essay – エッセイ

  • Business – 仕事

    Business – 仕事

  • Heart & Body – 心と体

    Heart & Body – 心と体

  • Human – この人

    この人

  • Book Lover LABO

    Book Lover LABO

記事一覧

佐賀→フランス→銀座 小学生からの夢を叶えた「27歳フランス料理人」の揺るぎない信念〜連載第6回

18歳時点の体力が将来の収入や病歴にかかわるという衝撃事実

転職エージェント任せにした人が「また辞めたい」となりかねない理由

本の「タイトル」を考える前に、知っておきたいこと -Book Lover REPORT vol.4

¥1,100

銀行に預金だけしている人に『そろそろ投資をはじめたい。」を読んでほしい理由

実家に帰省する30〜40代の人に親へのお土産としてオススメしたい1冊

佐賀→フランス→銀座 小学生からの夢を叶えた「27歳フランス料理人」の揺るぎない信念〜連載第6回

みなさん、こんにちは。 食のディレクター 山口繭子と申します。 『エル・グルメ』や『婦人画報』で エディターとして働き、独立。 今は食にまつわるあれこれを 企画したり、書いたり 編集したりしています。 この連載では そんな仕事を通して私が出会った人々、 とりわけ 「料理を通じて己を表現する人=シェフ」 を毎回、紹介していきます。 これがパテアンクルートか!!!この連載を読んでくださっている みなさまはおそらく、 レストランが大好き。 そうに違いありません。 私だっても

18歳時点の体力が将来の収入や病歴にかかわるという衝撃事実

 知能を高めるには机に向かって勉強するしかないと信じている人は少なくないでしょう。しかし、最新の科学研究は、まったく異なる可能性を示しています。必要なのは運動。18歳の時の体力が、その人の学歴や収入、健康状態の傾向を示すという研究結果も出ています。    スウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセン氏が、運動が脳にどんな影響を与えるかをテーマに、効果の高い身体の動かし方やそのメカニズムをまとめた『運動脳』からお届けします。 IQを高める  運動によって大人でも子どもでも脳を

転職エージェント任せにした人が「また辞めたい」となりかねない理由

 転職活動において、転職エージェントや転職サイト、口コミサイトといった転職支援サービスに頼ったという人は少なくないでしょう。しかし、その便利さゆえに、何かを変えようと転職した人の中で、また「やめようかな…」とモヤモヤしてしまう原因を作ってしまうことがあります。  転職が孤独だということを解説した「社会人3〜4年目で転職に挑む人に知ってほしいモヤモヤの正体(7月5日配信)、「自己分析」や「自分探し」でますます自分がわからなくなることに触れた「転職後「また会社辞めたい」とループ

本の「タイトル」を考える前に、知っておきたいこと -Book Lover REPORT vol.4

こんにちは。黒川精一です。サンマーク出版の代表をしながら、本の編集をしています。 本を書いたり編集したりしているときに、ずっと頭のどこかでモヤモヤしていることがあります。 「タイトルどうしよう…」 この難題が企画の段階で解決していることもあれば、もうすぐ校了という段階になってもまだ迷っていることもあります。本に限らず、Webの記事も、メルマガも、プロジェクト名も、商品名も、メールを書くときでさえも、すべて「タイトル」が必要で、その出来次第で結果は大きく変わります。 僕

¥1,100

銀行に預金だけしている人に『そろそろ投資をはじめたい。」を読んでほしい理由

 調達コンサルタントとして活動し、テレビ、ラジオなど数々の番組に出演、企業での講演も行っている坂口孝則さんはさまざまなジャンルにまたがって毎月30冊以上の本を読む読書家。その坂口さんによる『そろそろ投資をはじめたい。』(著:渡部清二、サンマーク出版)のブックレビューをお届けします。  そろそろ投資をはじめてみる? いや、もうはじめているんじゃない? 「持ち家でも、借家でも同じだよ」  よく言われることだが、私は若い頃、これがなぜ同じなのかどうしてもわからなかった。ただ「

実家に帰省する30〜40代の人に親へのお土産としてオススメしたい1冊

「あの人の顔は思い出せるのに名前が出てこない」 「とっさの会話で言葉に詰まってしまう」  特に歳を取ってきてから、こうしたことに身に覚えがある人は少なくないでしょう。そんな悩みへの処方箋として、サンマーク出版から発売され、今年後半好調に売れたのが『とっさに言葉が出てこない人のための早口ことば』。今年8月の発売から現在までに累計13万部を突破。書店さんの店頭では平積み展開が続き、レジ前での展開を始めた店舗では売り上げが一気に伸びるなど、年末商戦でも存在感を示しています。