なぜオタクは「推し」へ惜しげもなく課金するのか
香取慎吾さんにハマったのをきっかけに若手俳優たちが次々と「推し」になり、それまでまったく縁のなかった「オタク」生活に足を踏み入れたというライターの横川良明さん。
「オタクになったことで、お金の使い方もずいぶんと変わった」と明かします。確かに明確な「推し」のいる人は、一般的に「推し」に対してたくさんお金を使う傾向があるといえます。
なぜオタクは課金するのでしょうか。横川さんの著書『人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた』よりお届け